東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

森多 克行 院長

KATSUYUKI MORITA

メンズヘルスと訪問診療を柱に。地域の身近なかかりつけ医としての役割をまっとうしたい

岡山大学医学部卒業。一般外科医として経験を積み、民間保険会社に転職。美容整形外科勤務を経て、訪問診療に従事。2018年9月に『M’sクリニックもんなか』を開設(東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩)。

森多 克行 院長

森多 克行 院長

M'sクリニックもんなか(男性更年期障害)

江東区/富岡/門前仲町駅

  • ●内科
  • ●胃腸内科
  • ●消化器内科
  • ●皮膚科
  • ●泌尿器科
  • ●訪問診療

多様な経験を重ねてきたからこその今

森多 克行 院長

父は自衛官で、母が看護師でした。将来の職業として、私にはその2つがあったのです。両極端に思われるかもしれませんが、人を守るために存在するという意味では、両者に違いはありません。当時はずいぶんと悩んだものですが、最終的には母の道を取ったということになりますね。
大学卒業後は一般外科医として研鑽を積み、主に消化器外科と乳腺外科の分野で、癌の診療をメインにおこなっていました。人生の転機と言えるのはその後のことで、それまでの人生から一転し、生命保険会社に就職したのです。実は、外科医を選ぶ時に最後まで悩んだのが、公衆衛生というフィールドでした。より広い視野で人の健康というものに携わることを考えてのことでしたが、外科医として一区切りがついたと考えた際、これまでのキャリアを捨てる形になっても、もう一度初心に帰りたいと考えたのです。その後、私は美容整形の道に転じることになったのですが、それはこの時点でキャリアを一旦ゼロにした経験がなせることだったのかもしれません。人生は何歳からでも始められる。自分が本当にやりたいことをやるべきと、この時から考えるようになっていたのでしょう。
今に続く転機となったのは、あの東日本大震災でした。当時はまだ美容整形外科医として道半ばという状態でしたが、いてもたってもいられず、社会貢献の道を追求したいと考え、当時まだ産声をあげたばかりだった在宅医療の世界に身を投ずることになったのです。
2018年9月の当クリニックの開設は、その流れの行き着く先にあるものでした。自らが住む街で社会貢献できるのは1番の幸せだと思いましたし、これまでのキャリアの集大成をここで完成に持っていきたいと考えています。

男性更年期障害の専門外来を開設

森多 克行 院長

糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームのような生活習慣病も拝見しておりますし、水虫などの皮膚科疾患、もしくは美容整形に携わってきた経験を生かし、アンチエイジングのニーズにもお応えしていきたいと思っています。
中でクリニックの特色としてあるのが、男性更年期障害の診察です。この病気は40代から50代にかけて発症することが多く、顕著なものとしてまず、元気がなくなるということがあります。この症状については、従来はうつ病と診断されることが多々あったものです。またこのほかに、肥満や脱毛もこの病気の症状の1つとして考えられています。男性ホルモンの分泌が低下することによって起こると考えられており、このホルモンを補ってあげることで、症状は改善されていくのです。
男性更年期障害は潜在的な患者さんが非常に多いことがわかっていますが、「どこに行けばいいかわからない」「身近に掛かれるところがない」といったお悩みがありました。当クリニックが、そうした方々の受け皿になれればと思っています。

医療の原点を忘れずに診療をしていきたい

森多 克行 院長

皆さん、何かしら困ったことがあるから来院されるわけで、そのお悩みをしっかりと聞き届けるということが何にも増して大切なことと考えています。
私も患者として医療機関を受診することがあるのですが、診療室に入った瞬間から見てくれる先生と、座って初めて顔を見合わせる先生では、その後の対応に如実に差があるような気がします。入られてきた時から目を見て挨拶をし、その方が打ち解けやすい雰囲気を作るのが何よりも大切なことではないでしょうか。困った人を助けるのが医療の原点であり、そのために、人としての基本を大事にしていきたいですね。

利用者の方々にとっての最善を模索する在宅医療

治療の継続が必要で、何らかの理由で通院できない方の元に伺い、治療をおこなっていくのが在宅医療ということになります。その形は様々ありますが、当クリニックでは主としてご高齢の方を対象に、健康を見守りつつ、医療者の立場から介護を担当する方々への助言とサポートをおこなっています。例えば、家で寝たきりの患者さんがいるとしましょう。病状や失われた機能を勘案し、ご家族にプラスになることを提案し、日々の生活が少しでも楽になるよう協力していくのが私たちに求められる役割になります。
その中心となるのは、ケアマネージャーであり、形としては、そこに医療も加わっていくということになります。ここで大切なことは、決して我々が出しゃばらないこと。自らが主役だと勘違いせず、平等に意見を交換し、ご本人、そしてご家族にとって最も良い形を模索していくことが私たちには求められるのです。

これから受診される患者さんへ

専門がどうこうではなく、お身体のことで何か気になったことがあれば、いつでも気軽に相談できる場所でありたいと思っています。病気によってはクリニックで見続けることが難しいものも出てくるとは思われますが、周辺の高次医療機関へとすみやかにご紹介をしてまいります。最初にかかる医療の窓口として、どうぞお気軽にご相談ください。

※上記記事は2018年9月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

森多 克行 院長 MEMO

  • 出身地:広島県
  • 趣味:ドライブ
  • 好きな本:政治・経済
  • 好きな映画:アドベンチャー(4D)
  • 座右の銘:「大医は国を癒す」
  • 好きな音楽・アーティスト:1980’s〜90’sのアメリカンポップス/マドンナ、マイケル・ジャクソン、プリンス
  • 好きな場所:海、飛行機が見える風景

グラフで見る『森多 克行 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION